昨日の愚痴解決

昨日は思わず指導員などに愚痴ってしまった.もちろん私の考えが間違っているわけではないという言葉に安心する.そういった考えは,きちんと持ち続けておいたほうがよいとも言われた.ただ,言った事以外やらないという,やり方もあるんだといわれる.ずるい面はあるけれど,それできちんと突っ込めないのはお客さんの責任でもあるんだと.どこまで自分たちの持ち札を見せるのか,お客さんが文句をいったり信頼をなくす程度を把握して,そんなことが発生しない程度にみせればいいんだという考えだろう.ただ,作業者としては,言った事以外やらないという方針は怖い.なぜなら,やらないとは言っていないわけだから,やれといわれればやることになるかもしれないからだ.それなら,予め「こんな成果物を作る場合もありますが,この場合はいらないんですよね」という合意もとっておいてほしい.


今日,お客さん(A)に電話する機会があり,ついでに前回の打ち合わせの話になる.そこで,全体の取りまとめの方針「報告書に載せない項目を別の資料として残すことはしない」を伝える.

A「こないだの打ち合わせで載せてくれるように思ったのですが,違うのですか?」
私(思ったとおりだ.やはりあの雰囲気じゃそう思うよな)
 「全体のとりまとめでは,載せないと決まっています.社内で対応してみたのですが,ここだけ例外ということはできません」
A「全体のことはわかりましたが,何とか載せてほしいなぁ.」
私「もしどうしてもとおっしゃるのでしたら,そちらの取りまとめの方とご相談いただけないでしょうか」
A「そうですね.Bさんに載せてよ〜と相談します」
私「お手数をおかけしますが,よろしくお願いします」

これで,私の問題は解決できた.現場の方は全体でどうなっているかということはほとんど知らないことがよくわかる.それをある程度知っている私と,知らない先方では話しにくい違いができるのは当たり前だ.とはいえ,その前提のレベルをすり合わせるのは容易ではない.「これ知ってる?」って一個ずつ聞くのも大変だし,お客さんの中で意図的に伝えていないことをこちらが伝えることになるかもしれないし...もちろん,クリティカルなことは,予めマッタがかかるだろうけどね.今回のお客さんは,単に伝えていないだけということが徐々に理解できてきた.そのため,こういった場面で少しずつ伝えていき,向こうが納得する(満足するかは不明だけど)形にしていきたい.